千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
[1]
[2]
さて、今日は異文化学習 第2弾 イギリス編です。
ゲストに、親御さんのお友達であるイギリス人のサム先生がレッスンを担当してくださいました!サム先生はイギリスの大学で教育学の准教授をされています。
まずはクイズからスタート:
Q.イギリスに行くには何で行くかな?
A.ハ~イ!電車で~す!
Q電車でどれくらいかかると思う?
A.1分くらいだよ~
A.いや、飛行機で行くんだよ!私オーストリアに行ったときは飛行機だったよ~

と会話が弾みます。
キッズに分かりやすいようにイギリスと日本のマップとマップを紐で距離の長さを示し、これぐらい遠いんだよ。食べ物はね、日曜日に、サンデーローストを食べるんだよ。ビーフではなくポークを食べます。
とか。
イギリスのもの?日本のもの?クイズ!
Q.トーマスは日本のものかな?イギリスかな?
キティちゃんは?このお城は、イギリスのものかな?日本かな?
と、クイズは進みます。
そして最後は定番の ♪ロンドン・ブリッジ♪ でみんなで遊びました。
いろんな国の方がゲストでいらしても何一つ物怖じしないこの子達って。。。
サム先生、本日はこのような機会をつくってくださりありがとうございました!
次回予告:イラン編、フィリピン編、オーストリア(ヨーロッパ)編、
オーストラリア(南半球)編、ドイツ編。。。続々登場です!
ゲストに、親御さんのお友達であるイギリス人のサム先生がレッスンを担当してくださいました!サム先生はイギリスの大学で教育学の准教授をされています。
まずはクイズからスタート:
Q.イギリスに行くには何で行くかな?
A.ハ~イ!電車で~す!
Q電車でどれくらいかかると思う?
A.1分くらいだよ~
A.いや、飛行機で行くんだよ!私オーストリアに行ったときは飛行機だったよ~
と会話が弾みます。
キッズに分かりやすいようにイギリスと日本のマップとマップを紐で距離の長さを示し、これぐらい遠いんだよ。食べ物はね、日曜日に、サンデーローストを食べるんだよ。ビーフではなくポークを食べます。
とか。
イギリスのもの?日本のもの?クイズ!
Q.トーマスは日本のものかな?イギリスかな?
キティちゃんは?このお城は、イギリスのものかな?日本かな?
と、クイズは進みます。
そして最後は定番の ♪ロンドン・ブリッジ♪ でみんなで遊びました。
いろんな国の方がゲストでいらしても何一つ物怖じしないこの子達って。。。
サム先生、本日はこのような機会をつくってくださりありがとうございました!
次回予告:イラン編、フィリピン編、オーストリア(ヨーロッパ)編、
オーストラリア(南半球)編、ドイツ編。。。続々登場です!
最近のブームは。。。
子供達が異国の文化に触れること。
朝の挨拶は、Good morning!のほかに、フィリピンのタガログ語、イランのペルシア語、イタリア語でスタートしました。
さて、今日は、イタリアから当スクールに短期留学中の生徒さんのママが『イタリアライフ』について子供達にお話しをしてくださいました。
自然がいっぱいで、わ~っと驚き、エトナ山は日本の富士山と同じくらいの高さだよ で、へ~~っと驚き、イタリアの夏の朝食や夜ご飯、四季やお祭りなど沢山お話しをしてくださいました。
仲良くなったイタリアからの新しいお友達が喋るイタリア語を理解したいと、カデナキッズもガンバって毎日教わりながらコミュニケーションをとっています。
言葉が通じなくても何だかとても毎日楽しそうに元気に過ごしています。
相手の言葉を理解したい、話せるようになりたい!という気持ちが子供達に芽生えました。
とても大事なことだと思います。
今日は本当に、ありがとうございました。
次回予告:『イギリスカルチャーレッスン』です!
子供達が異国の文化に触れること。
朝の挨拶は、Good morning!のほかに、フィリピンのタガログ語、イランのペルシア語、イタリア語でスタートしました。
さて、今日は、イタリアから当スクールに短期留学中の生徒さんのママが『イタリアライフ』について子供達にお話しをしてくださいました。
自然がいっぱいで、わ~っと驚き、エトナ山は日本の富士山と同じくらいの高さだよ で、へ~~っと驚き、イタリアの夏の朝食や夜ご飯、四季やお祭りなど沢山お話しをしてくださいました。
仲良くなったイタリアからの新しいお友達が喋るイタリア語を理解したいと、カデナキッズもガンバって毎日教わりながらコミュニケーションをとっています。
言葉が通じなくても何だかとても毎日楽しそうに元気に過ごしています。
相手の言葉を理解したい、話せるようになりたい!という気持ちが子供達に芽生えました。
とても大事なことだと思います。
今日は本当に、ありがとうございました。
次回予告:『イギリスカルチャーレッスン』です!
今週の関東地方は梅雨空が続いていますね。ジメジメした空気を吹き飛ばすべく・・・という訳ではありませんが、今日は当スクールが誇る(?)ボランティアスタッフの1人が特別授業をしてくれました。欧州のオーストリア出身で、3か国語を操るトライリンガル。年に数回関東に来る際、必ず当スクールに立ち寄ってくれます。
今日の特別授業は そのスタッフ出身地であるオーストリアに関わるクイズ。その第2弾ということになりますが、パソコンとプロジェクターを使い、普段とは違う雰囲気の中で面白おかしくオーストリアを紹介してくれます。キッズの反応は・・・凄いですね。大いに集中して授業に参加してくれるのは結構なことですが、物凄い叫びっぷりでクイズに回答していました。
また、今日は とあるキッズの誕生日ということで、みんなで お祝いをしました。こちらのキッズにとって当スクールでの お祝いはこれが4回目、そして最後となる6歳の誕生日。スタッフの中には おめでとうの気持ちと寂しさが混在し、何とも複雑な心境となりました。
そんな梅雨空のような湿っぽい話は無しにして。誕生日祝いのケーキがあると、スタッフにとって非常に助かることが1つ。それは みんながケーキ目的のために早く昼食を食べ終わってくれる、ということ。こういうことなら、毎日でも誕生日ケーキが欲しいところですね。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)