千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。 http://kadenapreschool.com/
Admin / Write / Res
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
今日は雛祭り前日。例年ですとスタッフが雛祭り3色ゼリーを用意していましたが、今年は規模を拡大し、雛祭りに ちなんだ調理実習とランチパーティーを企画。ということで今日のキッズ、お弁当は米飯のみ持参して登園。様々な食材は昨日、キッズが買い物に行った際の戦利品。これから何を、どのように作るかを説明し、早速みんなで取りかかります。
 
刃物を使って慣れない作業をするということで、スタッフが補助しつつ細心の注意を払いながら進めます。
 
みんなが持参した米飯はお内裏様とお雛様に見立てたオニギリに形を変えていきます。みんな、うまく形作っているかな?
 
様々な食材を組み合わせ、段々と形になってきました。
 
そして遂に完成。名付けて・・・さて、何でしょう!? さしあたり「雛祭り 季節を運ぶ一皿」といったところでしょうか。自分達で作った渾身の一皿が出来上がりました。当然、この後みんなで美味しくいただきました。
毎日のようにアップデートする、今年の卒園式進行。
それぞれの意見を聞き、調整。1つを立てると、どこかでは、ブーイング。みんなの卒園式だから、みんなで決める!
本人達のやりたい歌、ダンス。それぞれがコダワリを持っていて、どうにかみんながハッピーな形でやりたいのだけど。さて、どうしようか?と昨日まで悶々と考えていましたが、やっと今日みんながHAPPYな形で決着がつきました!

流石、カデナキッズは妥協はしません!指示待ちの受け身な教育をしてなかった集大成が卒園式を構成していく上で見えてきます。

どうして、この歌を歌いたいか!毎日、朝から熱意を聞かされます。
また、昨年の卒園式練習の時に、歌やスピーチの宿題が定着せず、叱咤激励しながら成功させたものが、育って、今年は自分たちから、『明日までにどこまで出来るようにすれば良いか?』と、自発的に確認しに来て、ドンドン自己管理で計画を立て進めている。身になってる事を実感し、私は本当に指導していて良かったと、彼らの背中をみて感じました!

みんな、ありがとう。意見をぶつけながら、本当にベストなものになったと思うよ。
在校生も本当に真剣に楽しそうに卒園式練習をしています。

当日、ガンバろうね。
当スクールには美術の博士号を持つスタッフが2人いますが、今日は そのうちの1人が何かを描いてくれています。

 
何を描いているのかな? 当然、キッズは気になります。こうしてみると、まるでキッズが監視しているみたいですね。

 
できあがった作品は こちら。このたび、当スクールのパンフレットを刷新することになりましたが、表紙だけが なかなか決まらず。ならばということで、世界に1つだけの表紙をスタッフが作成しました。
最近は遠方からのお問い合わせもいただきます。2月・3月に千葉に引越し予定との事で、沖縄や海外では中国・アメリカからお電話・メールをいただきます。

見学に関しては数か月前の秋頃に一度いらしてくださり、最近は春に向けて本腰を入れて体験入園にいらしていただいています。

大体の方は、すでに入園を前提でお越し頂いてる方がほとんどで、お迎えの時にキッズが楽しそうに1日過ごした笑顔を見ると安心してくださいます。

この間お越しになられた小さなキッズは、最初から人懐こく教室に入られ、カデナキッズの席に一緒に着席されていたので親御さんに『人見知りしなくていいですね!もうやる気満々で。』とお伝えすると、

『いえ、うちの子は人見知り激しくて、実はここに見学来る前にいろんな所に見学しに行ったんですけど泣いてしょうがなかったんです。だから、こんなにニコニコしてビックリしてるんです。きっと居心地いいんでしょうね。今は千葉県の〇〇市に住んでいますが、カデナに決めるんだったら津田沼に引っ越して来ようと思います!』とおっしゃっていました。

カデナでは、急がずにジックリとご自身のお子様に合ったスクールをゆっくり検討して頂きたいと思っています。
幼稚園がいいのか?、保育園がいいのか?、インターがいいのか?
パンフレットだけでは見られない『雰囲気』は実際の目で観て確かめてみることをオススメします。兄弟姉妹でも性格が違いますから。お子さんに合ったスクールが見つかると良いですね。

カデナではKadena American Preschool の教育方針に賛同いただける方に入園していただけたら幸いに思っています。
今日は節分当日。例年、サタデークラスでは大規模に実施していませんが、今年は節分当日が土曜日ということもあり、大がかりに実施。まずは可愛らしい鬼さんの揃い踏み。棍棒が まるで抱き枕のようですね。

 
そして ここでも全身タイツ姿の鬼が登場。キッズ全員で楽しく応戦しました。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
♥ プロフィール ♥
HN:
シノブ / マイ
性別:
非公開
職業:
語学講師

Copyright (c)カデナ・アメリカン・プリスクールWebログ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika