千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
待ちに待った今年度1回目の遠足です。「晴れた時点で祭りは8割成功」という言葉がありますが、それを表すかのような天気に恵まれました。何気ない電車の移動もみんなが一緒だと俄然盛り上がるようです。
例年の春の遠足とは趣向を変え、今回の目的地は葛西臨海公園。日本一の高さを誇る観覧車やら、電気で動く蒸気機関車など誘惑が多々ありますが、まず向かうは水族園。
動物園と比較すると、水族園はお魚までの距離が近く、目の前に見られるのが魅力です。
いつものことですが、こういった野外活動の際も使用言語は全て英語。水族園の中は英語が飛び交い、治外法権状態となりました。・・・誰だ、「Looks yummy♪(あの お魚、美味しそう~♪)」と言っているのは?
昼食の時間。気分はピクニックです。心なしか いつもより食欲旺盛に感じました。
昼食の後は軽く外遊び。思いっ切り遊べます。誰にも遠慮は いりません。いや、前言撤回。走り回るキッズを捕獲するべく奮闘するスタッフ達、早くも息切れ切れ。加減を考えて遊ぶように指導し直します。
そうこうしているうちにアッという間に撤収時間。もっと遊びたいキッズ達は束になって抗議声明を発表。でも それだけ楽しんでもらえたという裏返しですね。
また ここに来たかったら・・・週末、親御さん達に連れて来てもらってネ。
遠足の後、何名かは引き続きスクールに残りましたが・・・全員、真っ白に燃え尽きました。お魚の夢を見ているのかな?
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)