千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
当スクールで最大の行事となるクリスマスコンサート。
キッズは この日のために血の滲むような特訓(?)を重ねてきました。
また、ここ数週間、スクールで作ってきた工作は全て
また、ここ数週間、スクールで作ってきた工作は全て
この日のため。キッズ手作りの飾りが部屋の雰囲気をグッと
普段はスクールに立ち寄る機会の無い親御さん達も多数列席。
新しい命が誕生したばかりで大変な状況下でも頑張って
列席してくれる お母様達も。そんな親御さん達が見つめる中、
毎年少しずつ新しい要素を加えたり、趣向を変えている
クリスマスコンサート。今回は歌と踊り以外にも
キッズによる両親紹介というものが ありました。
肝心の歌と踊りは・・・キッズはソツ無くこなしていても、
それを見ているスタッフは寿命が縮む思いでした。
勿論、予想外のことが 色々起きましたし、練習通りに
いかなくて悔しい思いをした部分もありました。
でも、親御さん達もスタッフも、みんなが頑張ってくれたことを
キッズによる歌と踊りが終わり、後半戦に突入。
去年、試験的に導入して好評いただいた隠し芸の披露。
今年も引き続き実施となりました。が、偶然か必然か、
その顔ぶれは去年と ほぼ同じとなり。
他の皆さん、遠慮されていたんでしょうか???
隠し芸の1発目はプロ級の腕前を持つママと
去年と同様に大盛り上がりとなった隠し芸でしたが、
最後の最後でビックリする演出が組み込まれていました。
この日、誕生日を迎えたスタッフに対する歌とケーキでの お祝い。
この件は本人に対しては勿論、他の現場スタッフ達に対しても、
完全機密事項で、他の親御さん達に対しても直前まで
親御さん達の団結力の強さを褒めるべきか、腹黒さに感心するべきか
判断に迷うところですが、ともかく。実年齢を ここに書くと
プログラムが一通り終了し、全体集合写真を撮影した後は
お待ちかねの昼食。いっぱい歌って踊った後なので、キッズは
こちらは現場スタッフと重役陣が ほぼ全員揃っての集合写真。
楽しい時間はアッという間に過ぎ去り。みんな、沢山の お土産を抱えて
家族と一緒に帰路につきました。
皆さん、よいクリスマスを・・・。
当スクールの不定期恒例行事として すっかり定着したランチパーティー。
キッズが楽しみにしているのは勿論、お弁当不要なので親御さん達も楽ができ。
今回も親御さん達からの圧力に屈する形で・・・もとい、
熱い要望を受けての開催となりました。
このランチパーティー。もともとは一昨年度に当スクールのスタッフが
実験的に開催し、それが大好評だったことが切っ掛け/始まりでした。
昨年度は2回実施し、今年度は早くも4回目。諸般の事情が色々と重なるため、
実施タイミングは直前にならないと決定できず、年間行事カレンダーには
掲載できません。が、当スクールの催し事の中で親御さん達が1番楽しみに
今回の献立は満を持しての登場となったお子様ランチ。
1つ1つの食材・料理は何気ないものばかりですが、
肝心のキッズの反応は・・・最初からトップギア。騒ぐことを忘れて
黙々と食べています。野菜が苦手なキッズも積極果敢に挑戦し、
また、隙を見てスタッフも おこぼれ(?)をいただきます。
本日のデザートはパフェを模して作った豆乳ゼリーのフルーツ乗せ。
アレルギー持ちのキッズがいるため、牛乳は使えませんが、
ならばということで豆乳を使ってゼリーを作成。
作り方次第で牛乳と何ら変わらない食感になります。
アレルギー持ちのキッズがいるため、牛乳は使えませんが、
ならばということで豆乳を使ってゼリーを作成。
作り方次第で牛乳と何ら変わらない食感になります。
ホイップクリームも豆乳を主原料とした物が市販されており、
便利な世の中になったと実感します。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)