千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
希にですが「フルデイクラス(平日)とサタデークラス(土曜日)の
両方に通うことはできますか?」という お問い合わせを受けることがあります。
はい、できちゃうんです。確かに これは意外な組み合わせのため、
初めて この問い合わせを受けた際は どうしたものかと思い悩みました。
が、そこは当スクールのシャッチョさん、子供達のためにということで、
柔軟に対応してくれました。
それ以来、あまり表沙汰にはせず、どちらかというと
裏メニューに近い扱いではあるものの、フルデイクラスとサタデークラスを
組み合わせての通園を承るようになっております。
(但し様々な要素が関わってくるため、お月謝については個別相談と
させていただいております。)
フルデイクラスに週に5回通っていても、まだ足りないと感じている お方。
お仕事の関係上、平日は限られた曜日しか通園できず、
できれば土曜日も有効活用したいと お考えの お方。
普段は保育園に通っているので、当スクールにはサタデークラスのみ通うも
週1では物足りなく、フルデイにも週に1~2回程度通いたいと思っている お方。
様々な要望が あることと思いますので、
なるべくそれらに応えていきたいと思っております。
なるべくそれらに応えていきたいと思っております。
スクールに通ってくれている年長のS君のママは、今 妊婦さんです。
教室にS君を送りに来る際、臨月の大きなお腹を見ると他のキッズが不思議そうにしているので、
S's mom has a baby inside her tummy.と私が言うと、
May I see? May I touch? と、ペタペタお腹を不思議そうにさすっていました。
そして、2歳の子が、
Me too , inside mommy's tummy ,here pool , I swim swim. Water coming my nose.
(僕もお腹の中にいた時、ママのお腹のプールで泳いでいたんだ。鼻に水が入ったんだよ。)
と、たどたどしい英語ですが、お腹の中にいたときの記憶を立派にジェスチャー付きでリポートしてくれました。
私も、へえ~~~と不思議な記憶に感心してしまいました。
毎日がキッズにとってNEW DAY! 新しい発見ばかり!
そして、S君のママは、無事にBIG BABYをご出産され、
今日は写真を見てみんなで大騒ぎでした。
おめでとう!! Baby brother!!
教室にS君を送りに来る際、臨月の大きなお腹を見ると他のキッズが不思議そうにしているので、
S's mom has a baby inside her tummy.と私が言うと、
May I see? May I touch? と、ペタペタお腹を不思議そうにさすっていました。
そして、2歳の子が、
Me too , inside mommy's tummy ,here pool , I swim swim. Water coming my nose.
(僕もお腹の中にいた時、ママのお腹のプールで泳いでいたんだ。鼻に水が入ったんだよ。)
と、たどたどしい英語ですが、お腹の中にいたときの記憶を立派にジェスチャー付きでリポートしてくれました。
私も、へえ~~~と不思議な記憶に感心してしまいました。
毎日がキッズにとってNEW DAY! 新しい発見ばかり!
そして、S君のママは、無事にBIG BABYをご出産され、
今日は写真を見てみんなで大騒ぎでした。
おめでとう!! Baby brother!!
今日は みんなが楽しみにしている秋の遠足ですが、
外は あいにくの雨となりました。
しかし、もともと晴れた場合のプランαと
雨だった場合のプランβが同時進行していたので、
当日になって慌てることは ありませんでした。
全員集合の後、電車に乗って目的地に向かいます。
何気ない移動もキッズにとっては立派な冒険です。
プランβが発動となった今回の遠足、
辿り着いた先はユーカリが丘の室内遊園施設
今夏、こちらの施設と当スクールが業務提携・・・というほど
大袈裟なものではありませんが、ちょっとした縁が切っ掛けで
こういった室内施設であれば、天気に関係無く
キッズは思う存分 暴れられます。
ここの施設では体を動かす遊びは勿論のこと、
玩具や工作部屋もあり、夫々のキッズが
また、一般的な室内遊園施設とは違い、ここのスタッフは
学生や主婦のアルバイトではなく全員がプロの保育士。
昼食の時間。こちらの施設には食べ物の持ち込みが可能。
部屋を1つ貸し切りにしてもらい、そこで いただきました。
太陽の光の下で、という訳にはいきませんでしたが、
宴も酣(たけなわ)ではございますが、お時間が来たようです。
みんなで帰路につく前に集合写真。
いつもはフルデークラスの話題をブログに書くことが多いのですが、
今日はアフタースクールのクラスにスポットを当ててみましょう~

アフタークラスでは、1時間半のレッスン(火・金)があるクラスと、英語での学童保育の2通りがあります。
英語の初心者の方は、気負いなく入れる学童保育からスタートする方もいます。
日本語禁止のスクールですので、日常の会話を英語を使って過ごします。遊びや、お友達とのやりとりも勿論、英語です。周りの子供たちが卒園生だったり、フルデークラスの子だったりするので、自然と耳が慣れてくるようです。
レッスンのあるアフターのクラスは、普段最初の30分は会話を中心に、その後はペーパーワークの時間になります。
時に、リーディングの力を上げるのと、表現力を上げるのに、台本を読みながらコント?寸劇をしたりします。役割を決め、台本を見ながら読み合わせ。この時は棒読みだったセリフですが、劇のようにセッティングし始めると、本気モードで段々エキサイトしてやりだします。セリフにも感情が入ってきます。
I want to do,one more time ! ! !
という声が響き渡ります。
さて、明日はどんなレッスンをしましょうか?
キッズの反応を想像しながら、レッスンを考えるのが楽しみです。
今日はアフタースクールのクラスにスポットを当ててみましょう~


アフタークラスでは、1時間半のレッスン(火・金)があるクラスと、英語での学童保育の2通りがあります。
英語の初心者の方は、気負いなく入れる学童保育からスタートする方もいます。
日本語禁止のスクールですので、日常の会話を英語を使って過ごします。遊びや、お友達とのやりとりも勿論、英語です。周りの子供たちが卒園生だったり、フルデークラスの子だったりするので、自然と耳が慣れてくるようです。
レッスンのあるアフターのクラスは、普段最初の30分は会話を中心に、その後はペーパーワークの時間になります。
時に、リーディングの力を上げるのと、表現力を上げるのに、台本を読みながらコント?寸劇をしたりします。役割を決め、台本を見ながら読み合わせ。この時は棒読みだったセリフですが、劇のようにセッティングし始めると、本気モードで段々エキサイトしてやりだします。セリフにも感情が入ってきます。
I want to do,one more time ! ! !
という声が響き渡ります。
さて、明日はどんなレッスンをしましょうか?
キッズの反応を想像しながら、レッスンを考えるのが楽しみです。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)