千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。 http://kadenapreschool.com/
Admin / Write / Res
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
関東の公立学校は夏休みに突入。暑い日が続いていますが、キッズは いつも通り元気に英語を学んでいます。
 
今回の工作実習、テーマは平面ランプ。とは言っても時間の都合上、手を動かすのは お絵描きの部分のみとなります。
 
絵はデザインのサンプルを使って描くも良し、自分で考えて絵を描くも良し、みんな思い思いに描いていました。
 
電源を入れると暖かな光に包まれます。夏の夜長、このランプが暗い空間を鮮やかに彩ってくれることでしょう。
先日はフルデイクラス(平日の日中クラス)で卒園式が執り行われましたが、この日は当スクールで もう1つの卒業式が行われました。
 
アフタークラス(放課後の英語授業)。小学校低学年のうちは問題ないのですが、学年が上がるにつれて他の習い事と時間が ぶつかったり、中学受験勉強が本格化したり、家が遠くて時間的に通うのが無理になったり、といった理由で大部分のキッズが やむなく途中退園しているのが現状。
 
ですが そんな中にあって、3歳の頃からサタデークラス(土曜日クラス)とアフタークラスに ずっと通い続けていたキッズがいます。お姉ちゃん2人が そうであったように、このキッズも小学校を卒業するまで当スクールに通い続けてくれましたが、今日が最後の登園日となりました。
 
まずは当スクールの伝統に倣って(?)それっぽい卒業写真を撮影。


当スクールで最後の授業。

 
そして最後の思い出作りということで みんなでDVD鑑賞会。2本立ての後半はキッズの半生(?)を振り返りました。
 
上映会の後は卒業証書授与、そして記念品を贈呈。みんなで記念撮影。最後は笑顔で締めくくることができました。
 
中学に行ってからも引き続き部活に青春を捧げるとのこと。世界の共通語も是非続けてくださいね。
スクールの中は すっかりクリスマス一色。否が応でも毎日気分が高まってきます。
 
様々な西洋文化を取り入れ、独自に加工して広めている日本。ですが、クリスマスカードの風習は なかなか定着しないようで。やはり日本の場合は年賀状の存在が大きいから、ですかね。
 
西洋ではクリスマスカードを受け取ると、それを家に飾る風習があります。・・・なんてことを説明しつつ、今日の工作実習ではクリスマスカードを書きました。
 
教室内にはクリスマスソングが流れ、一足先にクリスマス気分に浸ったアフターキッズでした。
スクールの中は日に日にハロウィーンの雰囲気が増大しています。フルデイクラスでは毎年ハロウィーン、大いに盛り上がりますが、アフタークラスも黙っていられません。
 
日本ではコロナウイルス狂想曲が沈静化しているように見受けられるものの、船橋市からは引き続き警戒を怠ることが無いよう指導が続いており。そのため、2年前までハロウィーンで恒例だったデザート作り実習は今年も見送らざるを得ず。代わりに工作実習を行いました。
 
今回のテーマはジャコランタン作り。時間の関係上、あまり凝ったことができないので、ジャコランタンその物は既製品を利用。ここに蓄光シールを用いた顔をデザインして貼り付けました。夜、暗い場所では顔が光って見えて不気味さが増大します。
 
また、中にランプライトを入れると ほのかに暖かい光を生み出し。夜、トイレに起きた際に使うと雰囲気が出て良さそうです。
火曜日のアフタークラスで今年度1回目の工作実習です。母の日と比較すると何故か圧倒的に存在感が薄いのですが、今度の日曜日は父の日。先月、サタデークラスの場で「明日は母の日。何をあげるか決まっているかな?」って聞いたら大部分のキッズは もう決めていたようです。が、今日は「今度の日曜日は父の日。何をあげるか決まっているかな?」の質問に対しては教室内に静寂が流れました・・・。
 
ということで そんな可哀想な世のお父様達のために(!?)、オーダーメイドのキーホルダー作りに挑戦しました。
 
スタッフが用意した何種類かの絵から1つを選択し、透明シートに縁取りしていきます。そこに色を塗って完成!・・・ではなく、ここから もう一手間。トースターで加熱していたら途中で「あ゛~っ!」という悲鳴が。透明シートが熱変形して妙な形に・・・なったと思ったら、また平面の形に戻り。
 
ペラペラだった透明シートが4分の1ぐらいの大きさになり、厚みが増して頑丈になりました。ここにストラップを通して、プレゼント用の袋に入れて完成です。この後 家に帰ったら すぐに手渡すも良し、今度の日曜日に手渡すも良し、そこはキッズに任せています。普段の お父さんに対する感謝の気持ち、しっかり伝えてくださいね。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
♥ プロフィール ♥
HN:
シノブ / マイ
性別:
非公開
職業:
語学講師

Copyright (c)カデナ・アメリカン・プリスクールWebログ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika