千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。 http://kadenapreschool.com/
Admin / Write / Res
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
「猛暑」から「残暑」の季節に移り変わり、暑さの中にも どこか今までとは質が違うような印象を受けます。とはいえ、暑い事実に変わりは無く。そこで今日はアフタースクール(英語の学童保育)時間帯に かき氷の差し入れを実施しました。
 
獲物に群がる猛獣の如く、キッズは我先にと かき氷を手にし、猛烈な勢いで食べて、更には お代わりを何度も要求。が、頭痛を訴えるキッズも多数。実は これ、急激な冷たさを脳が「痛み」と勘違いしてしまい、痛い痛い信号を発信するのが原因なんだそうです。だからといって のんびり食べていると かき氷は みるみる溶けてしまい。世の中、難しいですね。
 
この日、スクール周辺の最高気温は34度。ということでスタッフ達も体の内側から急速冷却しちゃいました。
この日の午前と昼はフルデイクラス(平日の日中)のキッズが中心となって盛大に夏祭りを実施しましたが、アフタースクール(英語環境の学童保育)も負けていません。当スクールで初めての試みとなる、ディナーパーティーの実施です。
 
アフタースクールの時間帯とはいえ、フルデイクラス(2)のキッズも相当数が在籍しています。ここでアフタースクールのキッズだけを対象にした場合は・・・フルデイキッズが法的な根拠全く無しに「不公平だ!」とか「ずるい!」と参加権が自分にも属することを一方的に主張することが目に見えており。ということで今回は夕方の時間帯にスクールに在籍しているキッズ全員が対象となりました。
 
前置きが長くなりましたが、当スクールで初めてとなるディナーパーティー、献立は2色シチューです。シェフを担当するのは学生時代に おフランス料理店でアルバイト経験のあるスタッフ。シチューも白米もパンも それ自体は何の変哲もありませんが、盛りつけが普段と違うだけでキッズが受ける印象が随分変わってくるようです。「ワ~オ!」という英語の感嘆詞が自然に出てきました。
 
待ちきれないので早速いただきます。みんな馬車馬のような食欲でした。スタッフも一緒に同じ物をいただきます。
 
今回は事前予告していませんでしたが、デザートとして夏らしい色合いの2色ゼリーを用意。先程まで「もう満腹」と主張していたキッズ、途端に発言を訂正。世に言う「別腹」の存在が理論的に証明された瞬間を垣間見た気がしました。
 
迎えに来た親御さん達は嬉しそうに報告を聞いており。お陰様で初めてのディナーパーティーは大成功のうちに終了しました。
今月の上旬、サタデークラスで好評だった短編映画試写会。折角だからということで、アフターの場でも実施しました。
 
本編は難しい単語がキーワードになっているため、まずは その単語の意味を説明。英和ではなく、英英での説明になります。
 
それを踏まえた上で短編映画を上映。作品その物は非常に知名度が高く、キッズ全員が知っていました。が、この短編続編の存在は知らなかったというキッズが大多数。日本では まだ公開されていないこともあり、みんな大喜びで映画鑑賞。教室内はミニシアター状態でした。
 
本編の音声は当然英語で、邪魔くさい字幕は一切無し。キッズが どの程度 内容を理解しているかを確認するべく、短編映画終了後は恐怖の(?)確認テスト。みんな、ちゃんと正解できていたかな?
ここしばらく、アフタースクールについては催し事関連の紹介が多かったので、久しぶりに普段の様子を お届けします。
 
アフタースクールこと、英語環境の学童保育。普段は一般の幼稚園/保育園/小学校に通っているキッズが放課後を過ごす場です。この時間帯、フルデイ(平日の日中)で夜まで通っているキッズもいるので、必然的に幅広い年齢層のキッズが一緒に過ごすことになります。
 
ここで何をして過ごすのかというと・・・何をしても構いません(常識の範囲内で)。自由です。スタッフからは具体的な指示を出しません。運動をするもよし、玩具で遊ぶもよし、創作活動をするもよし、スタッフに教材をおねだりしてパズルやゲームを実施するもよし。言われたことを ただ やるのではなく、自分で考えて動く必要があります。(但し年に数回、スタッフ主導による工作実習やデザート作り実習が あります)
 
絶対条件は「何をするにしても、使う言語は英語のみ」ということ。うっかり日本語やスワヒリ語を話してしまおうものなら、スタッフによる怖ぁ~い お仕置きが待っております・・・。
通常、アフタースクール(英語の学童保育)に於いてスタッフは何かしら教鞭を執ったり指導したり、ということは しません。が、たまにスタッフが催し事を主催することが あります。今日は そんな日。
 
今日の催し事は本格的な工作実習で影絵作り。先日、サタデークラスで実施したところ大好評だったため、ならばアフタースクールのキッズにも楽しんでもらおう、ということで本日の企画となりました。
 
本日の概要を説明し、早速作業に取り掛かります。まずは厚紙に絵を描く・・・と言いますか下書きと言いますか。
 
続いてはハサミを使い、先程描いた輪郭を切っていきます。みんな、真剣な表情です。
 
ここからが緊張する瞬間、アートナイフを使った作業。間違って自分の指や机を切らないよう、スタッフが補助しつつ慎重に作業を進めます。
 
最難関の作業を突破した後は色付きセロファンで本体を彩ります。
 
支えのための割り箸を装着。凝った作りにしたい場合は割ピンを使って駆動式にします。こうして作品が完成。
 
プロジェクターで海中を投影し、早速できあがった作品を泳がせます。キッズの作品に命が吹き込まれる瞬間でした。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
♥ プロフィール ♥
HN:
シノブ / マイ
性別:
非公開
職業:
語学講師

Copyright (c)カデナ・アメリカン・プリスクールWebログ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika