千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
カデナでは認可保育園で働かれている親御さんもいらっしゃるのですが、
その親御さんから、『カデナの子はみんなスゴいね!ちゃんとマスクしている!』と言ってもらえるほど、2歳のキッズでも全員マスクしています。
昨日、いつもは必ずマスク着用しているキッズが珍しく持ってくるのを忘れ、スクールのを使ってもらったのですが、その3才の子もお家に帰ったあと、『今日、マスクなくてコロナが怖かったよ!』ってお母さんに報告していたそうです。
この子達は、マスクの意味をちゃんと理解しておこなっている。みんなと会いたいから、お友達と遊びたいから、ちゃんと守ってくれている。
感染予防がこんな小さな子にも定着してきたのだなあ~と有り難かったです!
元気なカデナキッズ、毎日ありがとう✨✨✨
その親御さんから、『カデナの子はみんなスゴいね!ちゃんとマスクしている!』と言ってもらえるほど、2歳のキッズでも全員マスクしています。
昨日、いつもは必ずマスク着用しているキッズが珍しく持ってくるのを忘れ、スクールのを使ってもらったのですが、その3才の子もお家に帰ったあと、『今日、マスクなくてコロナが怖かったよ!』ってお母さんに報告していたそうです。
この子達は、マスクの意味をちゃんと理解しておこなっている。みんなと会いたいから、お友達と遊びたいから、ちゃんと守ってくれている。
感染予防がこんな小さな子にも定着してきたのだなあ~と有り難かったです!
元気なカデナキッズ、毎日ありがとう✨✨✨
6月からは、臨時休園も外れ、『自粛』へと切り替わりました。
これまで培ってきた英語力は、キャリアが長いほど定着率は良いです。年少さんから下の年齢のキッズは折角今までは英語で喋っていたのに1ヶ月~、長い子で3ヶ月休んでいた間にスッコ~ン‼と英語が抜けてしまった!
スッゴクゆ~っくりと話しかけ、慣らしています。2~3才キッズは生活の戻りも早かったです。年中年長さんは、語学力というよりは、ステイホームでいつもお家に一緒に居てくれた親御さんとの時間が名残惜しそうでした。
早く元のテンポに戻したいぞ~
みんなヨロシクね!
これまで培ってきた英語力は、キャリアが長いほど定着率は良いです。年少さんから下の年齢のキッズは折角今までは英語で喋っていたのに1ヶ月~、長い子で3ヶ月休んでいた間にスッコ~ン‼と英語が抜けてしまった!
スッゴクゆ~っくりと話しかけ、慣らしています。2~3才キッズは生活の戻りも早かったです。年中年長さんは、語学力というよりは、ステイホームでいつもお家に一緒に居てくれた親御さんとの時間が名残惜しそうでした。
早く元のテンポに戻したいぞ~
みんなヨロシクね!
本日、市役所から『マスク』一箱届きました!
有り難い!
ありがとうございました!
有り難い!
ありがとうございました!
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)