千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
スクールの中は日に日にハロウィーンの雰囲気が増大しています。フルデイクラスでは毎年ハロウィーン、大いに盛り上がりますが、アフタークラスも黙っていられません。
日本ではコロナウイルス狂想曲が沈静化しているように見受けられるものの、船橋市からは引き続き警戒を怠ることが無いよう指導が続いており。そのため、2年前までハロウィーンで恒例だったデザート作り実習は今年も見送らざるを得ず。代わりに工作実習を行いました。
今回のテーマはジャコランタン作り。時間の関係上、あまり凝ったことができないので、ジャコランタンその物は既製品を利用。ここに蓄光シールを用いた顔をデザインして貼り付けました。夜、暗い場所では顔が光って見えて不気味さが増大します。
東京五輪が開幕したものの、コロナウイルス狂想曲は相変わらず。暑い夏、デザート作り実習でスーッと涼しくなりたいところでしたが、まだ それは叶わず。ならばということで、パフェの模型(?)を作ることにしました。指導するのは学生時代に お好み焼き屋さんでアルバイトをしていた時、何故かパフェ作りを教わったというスタッフ。
✨3月に卒園し、現在は県外に在住のHくんママからメッセージを頂きました。
シェアさせていただきます!
⬇
シェアさせていただきます!
⬇
ご無沙汰しております
KとHの母です。
毎日暑いですが皆さまお元気ですか。
息子Hですが、先日TOEFL primary step1の受験をしました。
スコアですが、216点(218点満点)でした。リスニングは満点でした。
おかげさまで、楽しく英語学習を続けることができています。
カデナにいた時の英語量には届きませんが、国語や算数と同じ感覚で本を読んだり、ワークブックをしたりしています
タガログ語やスペイン語、カデナの先生が話す言葉を理解したいみたいで、たまにYouTubeで検索して楽しんでいるようです☺️
どうか皆さんお元気で
✨サタデー卒業生のS君パパさんからご連絡頂きました!
メッセージをシェアさせていただきます。
(⚠当校では、英検対策用のピンポイントのレッスンはおこなっておりません。)
⬇
ご無沙汰しております。
皆様 お元気ですか?
息子は、バレーボール部に入部して、毎日楽しく
中学生してます。
やっと ご連絡することができました。
おかげさまで、英検準2級合格できました。
(本当は、3月に合格して、 KADENA卒業したかったのですが。。。)
一安心です。
KADENAの環境が恋しいです。
本当の英語には、最高の環境ですから。
コロナ禍なので、気軽にご挨拶に行くのも難しいので、
取り急ぎmailでご連絡させていただきました。
皆様にも、よろしくお伝えください!
メッセージをシェアさせていただきます。
(⚠当校では、英検対策用のピンポイントのレッスンはおこなっておりません。)
⬇
ご無沙汰しております。
皆様 お元気ですか?
息子は、バレーボール部に入部して、毎日楽しく
中学生してます。
やっと ご連絡することができました。
おかげさまで、英検準2級合格できました。
(本当は、3月に合格して、
一安心です。
KADENAの環境が恋しいです。
本当の英語には、最高の環境ですから。
コロナ禍なので、気軽にご挨拶に行くのも難しいので、
取り急ぎmailでご連絡させていただきました。
皆様にも、よろしくお伝えください!
火曜日のアフタークラスで今年度1回目の工作実習です。母の日と比較すると何故か圧倒的に存在感が薄いのですが、今度の日曜日は父の日。先月、サタデークラスの場で「明日は母の日。何をあげるか決まっているかな?」って聞いたら大部分のキッズは もう決めていたようです。が、今日は「今度の日曜日は父の日。何をあげるか決まっているかな?」の質問に対しては教室内に静寂が流れました・・・。
スタッフが用意した何種類かの絵から1つを選択し、透明シートに縁取りしていきます。そこに色を塗って完成!・・・ではなく、ここから もう一手間。トースターで加熱していたら途中で「あ゛~っ!」という悲鳴が。透明シートが熱変形して妙な形に・・・なったと思ったら、また平面の形に戻り。
ペラペラだった透明シートが4分の1ぐらいの大きさになり、厚みが増して頑丈になりました。ここにストラップを通して、プレゼント用の袋に入れて完成です。この後 家に帰ったら すぐに手渡すも良し、今度の日曜日に手渡すも良し、そこはキッズに任せています。普段の お父さんに対する感謝の気持ち、しっかり伝えてくださいね。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)