千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。 http://kadenapreschool.com/
Admin / Write / Res
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2歳になったキッズの親御さんからメッセージを頂きました!
(個人情報などは修正をしています。)
ご紹介させていただきますemoji


朝の送迎時や帰りのお迎えの際に、今日の出来事など気がついたことがあった場合に親御さんにお話したりします。

朝、何となくスクールに行きたくない感じのSちゃん。いつもとは様子が違いました。
私はお母さんに、
『最近お友達とは、二人で遊ぶのが好きなようで、他のお友達が一緒に遊ぼう!って声をかけると、聞こえないフリをしたりしています。この間いつも仲の良いお友達を泣かせてしまったからバツが悪いのではないかと思います。こうやって色々考えながら成長してお友達とのコミュニケーションを学んでほしいなと思います。』

と、話させていただきました。
ママさんは、

『何だか、こういうお友達との話が聞けて嬉しかったです。』とニコニコしながらおっしゃってました。

また、別の日には同じお母さんに、
『今日は授業中スゴいリラックスモードでアクビして、頭をユサユサふって、みんなの笑いをとってましたよ~。』と話したら、

『見たかったな❤』って一言。

良いことをした時も、おふざけしている時も、人間関係で悩んでいるときも、色んな場面のお子様を、そのまま同じく丸ごと受け入れられてとってもステキだな!子供は幸せだなあ。と感じました。

カデナでは特に兄弟のいないお子さんの親御さんは、お友達との関係性は、スクールでドンドン揉まれて育ってほしい。と言う方が多いです。暖かく見守って頂けて有り難い限りです。子供たちの頭で考えながら、一生懸命学んで強くなっていってほしいと願っています!
カデナを卒園し新学期が始まった新一年生。
ママからの報告では、

学校始まった初日に、『カタカナの名前のお友達がいたから、今日は日本語で話しかけてみたけどその子は何にも答えなかったんだ。』とAくん。

そして2日目『今日は英語で話しかけてみたけど、また何も答えなかった。』と残念そうだった。

と報告をいただきました。

カデナでは多国籍のスタッフがいるので環境にはなれていましたがスタッフも英語で子供とは会話はしていたので、英語を話せない場合がある、という経験ができました。
何より、相手にあわせて言語を選んで会話できると、やはり人間関係にも広がりができるし、違和感なく自然に出来ることは、長年関わって良かったなあ、と感じるエピソードでした。

そして卒園生は今日も元気にアフタースクールでカデナにやって来ます!
元気炸裂。変わらない日常に感謝です。

卒園生は全員バラバラの小学校に行きましたが、凄く結束力があります。
兄弟姉妹のように過ごしています。在校生も一緒に遊ぶのを楽しみにしているし、卒園後も変わらない光景を見れるのは嬉しい限りです。
当スクールに、3才前から5才まで通ってくれたキッズ。
この度、フランスへお引っ越しになりました!
とっても寂しいですが、2年後の再会を待っています!

ママさんからのメッセージを一部ご紹介させていただきます。。。


 
最近英語の発達凄いですよね。olderになるとこんなに違うのか、と驚いています。家では英語の本にも積極的に手を出しますし、話す内容も単語や定形文だけでなく、文書で話そうと四苦八苦しています。ここで英語の比重が下がるのもったいないです。。フランスでも維持に努めたいと思います。

娘はは、今週から週に2日フランス語を習い始めました。アルファベットや英単語が頭に入っているため、驚くほどすんなりフランス人の先生とレッスンをしています。これなら向こうの保育園に入っても大丈夫だろうと思えるほどです。カデナに通っていて本当に良かったです。先生方ありがとうございます!!
 
帰国したら小学生!もちろんアフター狙いです⭐️ あと1ヶ月弱&2年後まで引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます!

 
スクールに通園途中、セミの脱け殻を拾って来た!と見せてくれた年長クラスのT君。
羽化したばかりのセミが緑で描かれてあったり、良く観察してるなあ、と感心しました!
彼は、自由遊びの時にも絵を描いていたときがあって、隣に座って、What are you drawing?と質問したら、頭の中で想像しているストーリーを英語で語りながらスルスル絵を描いて見せてくれました。
これは!と思い、授業でコミックを描いてみるレッスンをしたら、この学年のキッズには大ヒット!

カデナでは、週に1回のDrawing Lesson(お絵描きの授業)もあり、みんな絵も上手くなってきています。
そして今までの英語力も物をいってますね。
こうやって、成長が見れるのは本当に嬉しいことです!

将来が楽しみだね!

そして彼は言います。『僕は小学校には行かない!小学校も中学校もカデナに通いたい!』

その気持ちが嬉しいな!ありがとね‼
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
♥ プロフィール ♥
HN:
シノブ / マイ
性別:
非公開
職業:
語学講師

Copyright (c)カデナ・アメリカン・プリスクールWebログ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika