千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
ゴールデンウィークが明けました!
休み明け。。。久々に泣く子がいるかな?と、少し思っていましたが、
前日の夜には、このようなメールが届きました。
明日は本来は月曜日で休みの日なのですが、 Hもスクールに行く準備をして明日は久しぶりにスクールだー! と行く気になってしまっているので登校させてもよろしいでしょう か。
H君ありがとう!嬉しいなぁぁぁ
そしてカデナに通い始め、2年目のKちゃん。
カデナ大好きな熱は今だ冷めやらず。
こちらもお母様からこの間このようなメールを頂きました。
実は娘はカデナに週6で通いたいそうです
事あるたびに
「週6でカデナ行きたいんだけど、パパとママは大変なの!?」って真顔で聞かれていつも言葉に詰まります…(笑
)
Kちゃん、いつもありがとう!
そして春から通い始めた新入園キッズ達も今年は泣き止む期間がとても短い!
5月から通い始めた2歳の子も、もう泣かないで夕方までStay。
これも皆さんが早いうちからカデナに決めて仕事との調整もお考えの上、半年以上前から見学にお越しになられたり、また、お引っ越しまでされて決めていただいたご家族、そして何といっても、現役カデナキッズの明るさ自由さ元気さのお陰です。昨年まで最年少だったキッズ達が、新しい子のお世話をしてくれたり、今までの卒園生がくれた優しさを受け継いでいます。
『僕、Sくんみたいなお兄ちゃんになる!』『私、Cちゃんみたいなお姉さんになりたい!』
卒園生もありがとう!今日も元気に、元気にスタートです!
休み明け。。。久々に泣く子がいるかな?と、少し思っていましたが、
前日の夜には、このようなメールが届きました。
明日は本来は月曜日で休みの日なのですが、
H君ありがとう!嬉しいなぁぁぁ
そしてカデナに通い始め、2年目のKちゃん。
カデナ大好きな熱は今だ冷めやらず。
こちらもお母様からこの間このようなメールを頂きました。
実は娘はカデナに週6で通いたいそうです

事あるたびに
「週6でカデナ行きたいんだけど、パパとママは大変なの!?」って真顔で聞かれていつも言葉に詰まります…(笑

Kちゃん、いつもありがとう!
そして春から通い始めた新入園キッズ達も今年は泣き止む期間がとても短い!
5月から通い始めた2歳の子も、もう泣かないで夕方までStay。
これも皆さんが早いうちからカデナに決めて仕事との調整もお考えの上、半年以上前から見学にお越しになられたり、また、お引っ越しまでされて決めていただいたご家族、そして何といっても、現役カデナキッズの明るさ自由さ元気さのお陰です。昨年まで最年少だったキッズ達が、新しい子のお世話をしてくれたり、今までの卒園生がくれた優しさを受け継いでいます。
『僕、Sくんみたいなお兄ちゃんになる!』『私、Cちゃんみたいなお姉さんになりたい!』
卒園生もありがとう!
今日も元気に、元気にスタートです!
フルデイクラスを卒園し、小学校へ入学式の初日。
新しい学校、新しい環境、新しい先生、新しいお友達。。。
卒園生キッズ達はアフターでカデナに全員戻って来る。
張り詰めていた気持ちで、実家(スクール)に帰った瞬間、小さなキッズやスタッフが我先にと、駆け寄る。ホッとして、緊張がとけて泣き出す女子。
『カデナの方が楽しい。。。』と、ジンワリ涙を溜めている男子。
カデナでは、船橋市、習志野市、八千代市、市川市、千葉市などなど様々な方向から通っていただいてるので小学校もバラバラ。
でも、帰ってくる場所があるから頑張れる!
親御さんから、『カデナに通ったから社交的になって良かった!』という声も頂きます。
最初はシンミリとしていたキッズも、小さいキッズが心配し、頭をヨシヨシしたり、オモチャのご飯を作って、『Here you are.』とお兄ちゃんお姉ちゃんを励ます。そのうち誰からともなく、卒園式で歌った歌やダンスを踊ってるうちに元気が戻ってきた。
もう、走り回って遊んでいる、いつもの風景。。。
みんなガンバレ!
年上の子、年下の子、国籍が様々なスタッフ達。。。
みんなと一緒に過ごしてきたから、きっとだいじょうぶだよ!
新しい学校、新しい環境、新しい先生、新しいお友達。。。
卒園生キッズ達はアフターでカデナに全員戻って来る。
張り詰めていた気持ちで、実家(スクール)に帰った瞬間、小さなキッズやスタッフが我先にと、駆け寄る。ホッとして、緊張がとけて泣き出す女子。
『カデナの方が楽しい。。。』と、ジンワリ涙を溜めている男子。
カデナでは、船橋市、習志野市、八千代市、市川市、千葉市などなど様々な方向から通っていただいてるので小学校もバラバラ。
でも、帰ってくる場所があるから頑張れる!
親御さんから、『カデナに通ったから社交的になって良かった!』という声も頂きます。
最初はシンミリとしていたキッズも、小さいキッズが心配し、頭をヨシヨシしたり、オモチャのご飯を作って、『Here you are.』とお兄ちゃんお姉ちゃんを励ます。そのうち誰からともなく、卒園式で歌った歌やダンスを踊ってるうちに元気が戻ってきた。
もう、走り回って遊んでいる、いつもの風景。。。
みんなガンバレ!
年上の子、年下の子、国籍が様々なスタッフ達。。。
みんなと一緒に過ごしてきたから、きっとだいじょうぶだよ!
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)