千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。 http://kadenapreschool.com/
Admin / Write / Res
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
昨年の夏はイギリス・イタリアから一時帰国時スポットでのご参加、
そして今年はここ数か月前から、イギリスやドイツからの1か月スポットのお問い合わせがございます。

でも、英語以外の言葉でも、慌てないで大丈夫!
カデナでは、スタッフが国際色豊かな為、ドイツ語・イタリア語・オランダ語・スペイン語・パキスタン語・タガログ語がOKです!
心強いわ~、有能なスタッフが多くてemoji!助かるわあ~emoji

スクール内では、English Only ですが場合によって上記の言葉で通訳可能ですよ!(スタッフの担当曜日はお問い合わせください)

みんなドンと来いでございますemojiemoji
キッズもいろんな国の方と交流できて幸せです!

カデナキッズの未来は可能性大で、本当に楽しみです!

世界に羽ばたけ~~~emojiemojiemoji
当スクールでは単に英語の授業を実施するだけでなく、スタッフの特技を活かして様々な形で英語の勉強をしています。
 
この日 担当のスタッフは音楽と空手が得意。ということでギターを演奏しながら みんなで歌を歌ったり、空手にも挑戦。
 
空手を始めたばかりの頃は まだまだ自分達が何をすればよいのかが分かっておらず、型もバラバラでした。が、回数を重ねていくうちにキッズは段々と絵になるような形・動きになってきました。

 
空手という日本のスポーツ・格闘技を英語で学ぶ。なかなか国際的な雰囲気に包まれています。
関東地方では紫陽花が綺麗に咲き始め、いよいよ本格的な梅雨の時期に突入という気配が漂い始めてきました。
 
当スクールでは授業の時は勿論、それ以外の時間帯も全て英語が使われていますが、工作の時間帯も例外ではなく。物の作り方の説明、道具の名前・・・全て英語で聞き、理解し、表現しなければなりません。ですがキッズは楽しく工作をしながら自然に英語を身に付けていきます。
 
今日の工作のテーマは父の日のプレゼント。世間一般に於いて母の日と比較すると存在感が薄いことは否めない父の日。ですがキッズは大好きなパパのために色々と趣向を凝らして工作に取り組んでいました。キッズの真剣な眼差し、ずっと見守ってあげたくなりますね。
 
完成した作品を すぐに あげたくなるのは分かりますが、ここはグッと我慢。今度の日曜日、お父さんに渡してあげてね。
関東地方は まだ梅雨入りしていませんが、一足先に紫陽花が色鮮やかに咲き始めています。ということで、キッズは この季節恒例となった工作、紫陽花作りに挑戦。
 
紫陽花には毒が含まれていますが、そこは再現せず、綺麗な色合いだけを再現していきます。青、紫、桃・・・キッズは思い思いに色づけをしていきます。
 
ただ、中には自分の顔をキャンパスにしたキッズもいたようで・・・飽くなき芸術への探究心、大切にしてほしいですね。

☆カデナアメリカンプレスクールをご検討頂いている方々へ☆


カデナにご興味を持って頂いて、ブログもご覧くださり、ありがとうございます。

皆様からのメールでのお問い合わせの際にたまにですが、こちらからの返信メールが届いてない場合が何度かございました。(パソコンからのメール着信拒否設定、Gmailからのメール着信拒否設定されていることが主な原因のようです)

頂いたメールにはなるべく当日、遅くても数日中にはお返事させて頂いています。
もしや?と思われる方、お手数をおかけいたしまして申し訳ありませんが、お電話を頂けましたら有り難いです。

Tel.047-474-0808
Kadena American Preschool

宜しくお願いいたします。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
♥ プロフィール ♥
HN:
シノブ / マイ
性別:
非公開
職業:
語学講師

Copyright (c)カデナ・アメリカン・プリスクールWebログ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika