千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。
http://kadenapreschool.com/
新年度に入り、新しく入園したキッズも少しずつ落ち着いてきました。
最近もちらほら、スクールにお問い合わせを頂きます。
海外から夏休みの一時帰国の際のスポットお預かりについて。
0歳8ヶ月、9ヶ月の時期から、ママさんがお仕事を復帰したいので今から預け場所を探したい!と、赤ちゃんの時期からのお問い合わせも増えてきました。
また、珍しい事に、年長の歳から今通われている幼稚園を辞めて転園を考えている方も増えています。実際春に3名見学に来られ2名は4月からカデナに通っています。
今日もお問い合わせを頂き、私としては、今まで慣れ親しんだ日本語で過ごしていた環境を離れ、英語の環境を何故選ぼうとされているのかとても興味深く質問をさせて頂きました。
お母様からは、小学校に入る前の大切な最後の1年を異文化の中で過ごすことはこれからの子供の人生にプラスになるだろう。と思われたそうです。
カデナは色んな国籍の先生がいます。
また、○○ちゃんはイタリアから来たよ。○○君はアメリカに行っちゃうんだよ。○○君はロンドン。○○先生は、カナダに、○○先生は結婚してオーストラリアに。という会話も日常茶飯事です。
キッズにとって海外はとても身近のようで、今度○○先生に会いに行きたい!
と、東京にでも行くような感覚で話しをしています。
英語が話せるとお友達も広がります!
みんな!英語、日々頑張ろうね~♪
私もバイリンガルに育てるのガンバルぞ~!
最近もちらほら、スクールにお問い合わせを頂きます。
海外から夏休みの一時帰国の際のスポットお預かりについて。
0歳8ヶ月、9ヶ月の時期から、ママさんがお仕事を復帰したいので今から預け場所を探したい!と、赤ちゃんの時期からのお問い合わせも増えてきました。
また、珍しい事に、年長の歳から今通われている幼稚園を辞めて転園を考えている方も増えています。実際春に3名見学に来られ2名は4月からカデナに通っています。
今日もお問い合わせを頂き、私としては、今まで慣れ親しんだ日本語で過ごしていた環境を離れ、英語の環境を何故選ぼうとされているのかとても興味深く質問をさせて頂きました。
お母様からは、小学校に入る前の大切な最後の1年を異文化の中で過ごすことはこれからの子供の人生にプラスになるだろう。と思われたそうです。
カデナは色んな国籍の先生がいます。
また、○○ちゃんはイタリアから来たよ。○○君はアメリカに行っちゃうんだよ。○○君はロンドン。○○先生は、カナダに、○○先生は結婚してオーストラリアに。という会話も日常茶飯事です。
キッズにとって海外はとても身近のようで、今度○○先生に会いに行きたい!
と、東京にでも行くような感覚で話しをしています。
英語が話せるとお友達も広がります!
みんな!英語、日々頑張ろうね~♪
私もバイリンガルに育てるのガンバルぞ~!
明日はとうとう、約2年の間、当校で働いてくれた先生が寿退社となります。
能力多才で、ある時は保育士、ある時は秘書のように、ある時はスポーツも、工作などのアイデアを嬉しそうに出し、仕事をサクサク男前(?)にこなし、何よりキッズのことをいつも最優先に考え行動してくれました。
そして、目鼻立ちハッキリの美人先生!
しばらく、遠い海外にお別れになりますが、カデナはみんなファミリーのように生活しているので、彼女も一時帰国の際は、また仕事してくれます。
遠い海外からもずっと繋がっています!
日本ではお別れですが、新しい形でスタッフとしてまた活躍してくれるように準備しています。
能力多才で、ある時は保育士、ある時は秘書のように、ある時はスポーツも、工作などのアイデアを嬉しそうに出し、仕事をサクサク男前(?)にこなし、何よりキッズのことをいつも最優先に考え行動してくれました。
そして、目鼻立ちハッキリの美人先生!
しばらく、遠い海外にお別れになりますが、カデナはみんなファミリーのように生活しているので、彼女も一時帰国の際は、また仕事してくれます。
遠い海外からもずっと繋がっています!
日本ではお別れですが、新しい形でスタッフとしてまた活躍してくれるように準備しています。
今後のカデナにも、乞うご期待!
当スクールにはボランティアの立場で授業やスクールの運営に関わっている人が何名かいますが、今日の話題は毎週のバレエレッスン。
キッズは毎週このレッスンを楽しみにしています。ですが、キッズの数が増えたことにより、場所が手狭になったり、1人1人に対して指導が行きにくくなったりしているのが実情でした。
そこでボランティアスタッフからの提案。「キッズを前半組と後半組に分けてレッスンをしてみては?」確かに その通りです。が、これではボランティアスタッフが倍の時間を割いてバレエの指導をすることになり、拘束時間も長くなってしまいます。

ですがキッズのためにということで、まずは ご厚意で1回実験してみたところ・・・キッズの反応が まるで違っていました。作戦は成功のようです。今後のバレエレッスンは年齢ごとに2組に分け、夫々の難易度に合わせた内容で進めることになりました。

当スクールは常駐スタッフだけでなく、こうしたボランティアスタッフによっても支えられています。
入園して数か月、2歳児でもお家で英語が出てきている!寝言が英語だった!と報告が上がってきます。
Mama coming!
May I see ?
Because・・・・などなど。
また、この間は3歳児のキッズが、ご家族で海にお出かけしたときに、たまたま遊びに来ていた見ず知らずのイギリス人familyと出会ったそうです。2歳と4歳の姉妹と一緒に1時間くらい英語で会話をして遊んでいる姿をパパが見て、物凄く感動していた!とママさんから報告がありました。
カデナではキッズ同士も英語で会話しているので普段と何ら変わらない事なのですが、ネイティブスピーカーとも会話できるんだ!と実感しますよね。
月並みですが英語を話せるといろんな国の方とコミュニケーションがとれます。
カデナでは、オーストリア(欧州)・オランダ・ギリシャ/ベネゼエラ・フィリピンといろんな国籍のスタッフがいます。
母国語は違っても英語で話すことが自然な環境です。
日本に居ながらそのような体験・体感できるのって、お得な気分です。
仕事を終え、駅への帰り道、外国人講師と会話をしていたら、通りすがりの小学生が私の後をついてきて、
『ねえ、なんで英語が話せるの?』と聞かれ、
『英語の勉強をしたからだよ。』と答えると、
『なんで、英語の勉強したの?』と聞かれ、
『英語が好きだからだよ。英語が話せるといろんな国の人と話せるようになるんだよ。』と伝えたら、
『ふ~~~ん。。。』と考えていました。
ちょっとは彼の将来に役に立ったかしら?と思いながら、
日々、キッズの明るい未来のために今日もスタッフはみんなで奮闘中です!
みんな、頑張ってね!
Mama coming!
May I see ?
Because・・・・などなど。
また、この間は3歳児のキッズが、ご家族で海にお出かけしたときに、たまたま遊びに来ていた見ず知らずのイギリス人familyと出会ったそうです。2歳と4歳の姉妹と一緒に1時間くらい英語で会話をして遊んでいる姿をパパが見て、物凄く感動していた!とママさんから報告がありました。
カデナではキッズ同士も英語で会話しているので普段と何ら変わらない事なのですが、ネイティブスピーカーとも会話できるんだ!と実感しますよね。
月並みですが英語を話せるといろんな国の方とコミュニケーションがとれます。
カデナでは、オーストリア(欧州)・オランダ・ギリシャ/ベネゼエラ・フィリピンといろんな国籍のスタッフがいます。
母国語は違っても英語で話すことが自然な環境です。
日本に居ながらそのような体験・体感できるのって、お得な気分です。
仕事を終え、駅への帰り道、外国人講師と会話をしていたら、通りすがりの小学生が私の後をついてきて、
『ねえ、なんで英語が話せるの?』と聞かれ、
『英語の勉強をしたからだよ。』と答えると、
『なんで、英語の勉強したの?』と聞かれ、
『英語が好きだからだよ。英語が話せるといろんな国の人と話せるようになるんだよ。』と伝えたら、
『ふ~~~ん。。。』と考えていました。
ちょっとは彼の将来に役に立ったかしら?と思いながら、
日々、キッズの明るい未来のために今日もスタッフはみんなで奮闘中です!
みんな、頑張ってね!
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
♥ 最新記事 ♥
(03/28)
(10/13)
(09/22)
(09/14)
(07/31)
(07/29)
(04/07)
(03/28)
(02/10)
(01/10)