千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。 http://kadenapreschool.com/
Admin / Write / Res
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
 今日は、節分です。前もって持参してもらった紙パックを使って武器弾薬庫・・・もとい、枡作り。平行して お面作りを実施。
 
 工作が終わった後は絵本の時間。何故 教室ではなく、プレイルームで絵本なのか、怪しさがプンプン漂います・・・。
 
 絵本に集中しているキッズの後ろから不穏な気配が。ギャ~、出たぁ~! スクールの中は一瞬にして蜂の巣を突いたような騒ぎに。武器を手に果敢に応戦するキッズ、我先に隠れるキッズ、何が起きているのか理解できずポカンとするキッズ、泣きわめくキッズ・・・こんなところからも個性を感じられます。
 
 ですが中には女の子を盾にして自分だけ助かろうとする少年が・・・。おいっ、そこは違うでしょ!? 以上、現場から中継で お伝えしました。
 当スクールでは例年、12月の上旬~中旬にかけて
クリスマスコンサートを実施します。なので本来はクリスマス当日に
これといった催し事は ありません。
ですが、今年は盛り沢山のクリスマスイヴとなりました。
 
 まずは当スクールが誇るアシスタント(?)による授業。
小学校の冬休み期間中、当スクールのフルデイに来ている
お姉ちゃん達が絵本を読んでくれました。
 
 続いては当スクールが誇る(?)ボランティアスタッフの1人。
普段は海の向こうで大学講師やら自らが経営する語学教室で教鞭を執ったり、
政府公認外国語検定の試験官も担当するオーストリア出身のトライリンガル。
(英語、ドイツ語、日本語の3か国語がペラペラ)
 
 年に数回関東に来る際、いつも当スクールに立ち寄ってくれます。
今日は映像を投影しながら普段とは違う雰囲気の中で特別授業を実施。
授業の進め方も体格も貫禄たっぷり。
 
 授業内容は笑いあり、新しい発見ありで、
キッズは興味深そうに聞いていました。
また、キッズは普段接していない人とでも物怖じすること無く、
自然体で接することができました。 
 
 続いては不定期で開催している買い物実習&調理実習。
普段、自分の親が どれだけ手間暇をかけて
ご飯を用意してくれているのかを理解してくれれば、
「ごはん、いらない」という言葉は出てこなくなる・・・はず。
そんな願いも込めての企画です。
 
 みんなで買い物に行き、一覧に書かれた物を探します。
ちゃんと全部買えたかな?


 
 今日の調理実習、テーマは初めてとなるケーキ作り。
当スクールの兼任パティシエ(?)による指導の下、
みんなで挑戦です。
 
 試行錯誤だったり、見よう見まねだったり、
勿論おぼつかなさは ありますが、みんなで協力。
美味しいケーキに なぁれ。




 
 オーブンで焼いている間、心配になって
思わず付きっきりで見張ってしまいます。
出来上がったシフォンケーキ、うまく焼けたかな?
 ケーキに対して早速デコレーション。
みんな、図工のお絵描き感覚で楽しそうです。
途中、当スクールの卒園生姉妹が遊びに来てくれ、
丁度イイ機会だったのでケーキ作りを手伝ってもらいました。




 
 全部が終わった後、早速みんなで試食。
やっぱり自分達で作ったケーキは とっても美味しいです。
お弁当を食べた直後だというのに、キッズは底なしの食欲でした。
 





 当スクールで最大の行事となるクリスマスコンサート。
キッズは この日のために血の滲むような特訓(?)を重ねてきました。
また、ここ数週間、スクールで作ってきた工作は全て
この日のため。キッズ手作りの飾りが部屋の雰囲気をグッと
盛り立ててくれます。
 
 普段はスクールに立ち寄る機会の無い親御さん達も多数列席。
新しい命が誕生したばかりで大変な状況下でも頑張って
列席してくれる お母様達も。そんな親御さん達が見つめる中、
いよいよ本番開始です。


 
 毎年少しずつ新しい要素を加えたり、趣向を変えている
クリスマスコンサート。今回は歌と踊り以外にも
キッズによる両親紹介というものが ありました。
個人情報保護法に引っ掛からないことを願うばかりです・・・。
 
 肝心の歌と踊りは・・・キッズはソツ無くこなしていても、
それを見ているスタッフは寿命が縮む思いでした。
勿論、予想外のことが 色々起きましたし、練習通りに
いかなくて悔しい思いをした部分もありました。 
でも、親御さん達もスタッフも、みんなが頑張ってくれたことを
ちゃんと分かっています。みんな とっても輝いていました。
 
 キッズによる歌と踊りが終わり、後半戦に突入。
去年、試験的に導入して好評いただいた隠し芸の披露。
今年も引き続き実施となりました。が、偶然か必然か、
その顔ぶれは去年と ほぼ同じとなり。
他の皆さん、遠慮されていたんでしょうか???
 
 隠し芸の1発目はプロ級の腕前を持つママと
芸能ダンススクールに通うキッズの親子でダンス披露。
 
 2発目は元ディズニーキャストのママによる熱唱。
 
 3発目は今年度を写真で振り返り。
 4発目はOGによる歌の披露。
 
 去年と同様に大盛り上がりとなった隠し芸でしたが、
最後の最後でビックリする演出が組み込まれていました。
この日、誕生日を迎えたスタッフに対する歌とケーキでの お祝い。
この件は本人に対しては勿論、他の現場スタッフ達に対しても、
完全機密事項で、他の親御さん達に対しても直前まで
情報統制がひかれていました。
 
 親御さん達の団結力の強さを褒めるべきか、腹黒さに感心するべきか
判断に迷うところですが、ともかく。実年齢を ここに書くと
本人に怒られそうなので、xx回目の お誕生日 おめでとうございます!
 
 プログラムが一通り終了し、全体集合写真を撮影した後は
お待ちかねの昼食。いっぱい歌って踊った後なので、キッズは
物凄い食欲でした。


 
 こちらは現場スタッフと重役陣が ほぼ全員揃っての集合写真。
いつも こんな面々でキッズと悪戦苦闘(?)しております。
 
 楽しい時間はアッという間に過ぎ去り。みんな、沢山の お土産を抱えて
家族と一緒に帰路につきました。
皆さん、よいクリスマスを・・・。
 今日はクリスマスや卒園式と並ぶ、当スクールの大イベントの1つ、
ハロウィーンパーティー。ということで、今日はキッズもスタッフも
仮装をしての授業。教室内は独特の雰囲気になります。
また、親御さん達も授業参観・・・なのか補助役なのか、
ともかく一緒です。
 
 こちら、スタッフによる誘拐の現行現場・・・?
 
 工作の時間も仮装したまま。衣装が汚れないように
気をつけてね~。


 
 天気が良かったので、外で仮装行列。
 
 当スクールのハロウィーンパーティーは毎年趣向を変えていますが、
今年は初の試みとなるポッドラック(料理持ち寄せ)パーティー形式。
ということで、親御さん達にとっては自慢の料理の腕を振るう機会。
とっても豪華な昼食に、キッズ大興奮。


 
 スタッフも大興奮。
 
 今日のキッズの食欲は凄かったです。普段から これぐらい
沢山食べてほしいものですね。余った料理は事前に持ってきてもらった
空っぽの お弁当箱に詰め込んで持ち帰ります。
 

 
 そして今日は とあるキッズの誕生日。みんなで
お祝いをしました。
 日本の製菓会社にとってはバレンタイン・ホワイトデイと並ぶ
稼ぎ時が近付いています。スクールでも着々と準備が進行中。
日に日にスクールの中のハロウィーン色・雰囲気が
濃くなっているのが分かります。
 
 キッズがイタズラ心満載で作り上げた数々の作品。
スクール内は すっかりホラー映画の世界になっています。
 
 ちなみにハロウィーンでは お馴染みのカボチャですが、
発祥の地アイルランドでは今も昔もカブが使われています。
ハロウィーン行事が米国に渡った際、
現地で生産量が多かったカボチャが代用され、
やがては本家が元祖を上回るようになり、今に到っています。
・・・豆知識です。
  


 
 当スクールはビルの3階にあるため、通常は
エレベーターを利用して上下移動します。が・・・
3階のエレベーターの扉が開くと今は こんな光景が目に飛び込んできます。
 
 これを設置した日、お子さんを迎えに来た お母様達の悲鳴が
聞こえる度にガッツポーズをとる腹黒スタッフ一同・・・。
こんなイタズラを思いついた極悪スタッフは誰ですか?
正直に手を挙げましょう。
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
♥ プロフィール ♥
HN:
シノブ / マイ
性別:
非公開
職業:
語学講師

Copyright (c)カデナ・アメリカン・プリスクールWebログ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika