千葉県津田沼(船橋市&習志野市)のスクールでの普段の様子を綴っています。スクールの詳細についてはホームページを ご覧下さい。 http://kadenapreschool.com/
Admin / Write / Res
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
とても気持ちのいい秋晴れの中、近くの公園へ。
大きい子が小さい子のブランコを押してあげる姿はとても微笑ましいですね☆

 

小さい子も大きい子も夢中になって自然に触れていました。

 

帰り道にカマキリを見つけてキッズ達は大騒ぎ!!
果敢につかもうとする女の子に、キャーキャーと言いながら怖がる男の子。
暑いだろうと扇いであげていた子。
カマキリは少し迷惑そうでした。笑

秋晴れのいいお天気!
カデナキッズ達は近くの公園までお出かけしました。


みんなで仲良く手をつないで歩きながら、
通りすがりの人にHello~!!と元気に挨拶。
 

公園ではキチンと順番を守り、みんな仲良く遊んでいました。


大人気のブランコでは30まで英語でカウントし次の人に交代出来る優しい子達です。



ベンチでボーっとする2歳の男の子。
見ていてとても癒されますね♪



サンドピットではお山づくり。
普段は絵の具が手についてとても嫌がるのに、
砂まみれになりながら夢中で遊んでいました。

途中で蚊がお友達の頭に止まっていたのをバシッと叩いてしまい、
“Sorry because a mosquito(蚊)” と平謝り。
思わず手が出てしまったのでしょう。。。笑
 
 当スクールで定番となっている外遊びの1つがシャボン玉。
専用のストローとシャボン液があれば、そこは遊び場に早変わり。
 
 沢山作り出すことに尽力する子もいれば、
いかに大きく作りだすかに拘りを持つ子もいたり。
みんなが思い思いの楽しみ方をしています。


 
 これだけ沢山のシャボン玉が一斉に作り出されると、
まるで光のカーテンです。
 
 どことなく いいムードが漂ってきた中、当スクールでは
1組のカップルが誕生しました・・・?
女の子のパパには とても見せられない1枚です。

さて、美味しくいただいたペルシャ料理の後は、デザートタイムですemojiemoji
今回は、sweetpotato ballsです。

Who wants to make them? (誰か作りたい人?)


I want ! I want !  I want to make it emoji
挙手する子、多数。カデナキッズは興味津々、なんでもトライします。


 
コネコネ

わあ~、できるかしら~



できたよ~~!
 

スタッフも楽しそう!!
 

出来上がり~~~emoji



 

今日は、ランチパーティという事で、一ヶ月前から考えていたTATALIを作りました。
TATALI はテヘラン (イラン)では、一般的な家庭料理で特にスパイシーでもなく、
幅広くお子さんからお年寄りの方に愛されています。
 
牛ひき肉、トマト、チーズはイランでもよく使う食材なので、
全てが一つになったTATALIを作りました。
 
実際に作っていた時に、明日みんな美味しく食べてくれるかな~と
ちょっと心配しながら、作っていましたが、皆さん喜んで美味しく頂いてくれたので、
とても良かったです。
 
これでイランだけではなく、少しでも子供たちが世界の文化や食事に
興味を持ってくれれば~と思いました。




     
  
♥ Webログ内検索 ♥
♥ カレンダー ♥
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
♥ プロフィール ♥
HN:
シノブ / マイ
性別:
非公開
職業:
語学講師

Copyright (c)カデナ・アメリカン・プリスクールWebログ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Material by MARIA  Template by tsukika